夢展望×バーチャルファッション♡お世話になっているBOOTHとは

お世話になっているBOOTHとは
季節が春になれば、バーチャルも春の内容が流行りだす。どうも夢展望でバーチャルファッション部門を担当している通称バーチャル部長ゆーさん(仮)です。
バーチャルな世界を趣味にして2年ほど見てきましたが、リアルのシーズンはバーチャル内でも同時進行なんです。
ハロウィンの時期は仮想空間でもホラーな衣装が流行り、クリスマスが着たらサンタコスが捗る。
現実世界でのコスプレは手間暇がかかるし、何より自分に合う合わないも気遣う所ですが、バーチャルではすでに自身が気に入った姿、様々な衣装を楽しみたい気持ちが溢れて仕方がないです。
そんな時、Vroidstudioで自作するのもアリですが、やはり多少の絵心が必要で…すぐさま作るれる物じゃないです。
そこで重宝しているのが単なる売り・買いを超えた、自由と愛と遊び心のあるマーケットプレイス『BOOTH』です。
BOOTHとは、ピクシブ株式会社が運営する無料で簡単にネットショップを開設できるショップ作成サービスです。
\ コチラをcheck /
▶BOOTH

BOOTHには様々なクリエイターの方が、自分の「好き」を形にした物が販売されており、その中の1つにVroidの創作物も含まれています。
夢展望のバーチャル衣装もこのBOOTHにて出店させて頂いている形となります。
検索で「Vroid」と入力するとVroid用衣装がかなりの数でてきます。または、サイトトップには現在「Vroidstudioファッションアイテム特集」などありますので、そういった特集などもシーズン毎にあるので是非チェックしてみるのをお薦めします。

3月に夢展望BOOTH店にも新衣装を追加したので、ぜひご覧ください。
\ 夢展望DearMylove公式BOOTH店 /
次回のバーチャルファッションの記事は2022年5月14日(土曜日)
Text by バーチャル部長ゆーさん
バーチャルファッションをもっと知りたい方はコチラ

VR空間「cluster」に行ってみた(後編)
バーチャルに関連した記事もこれで4回目になりました。夢展望でバーチャルファッション部門を担当している通称バーチャル部長ゆーさん(仮)です。
前回、VRoidで作成したアバターを用いるのに最適なコンテンツとしてメタバース...

VR空間「cluster」に行ってみた(前編)
一カ月ぶりです。夢展望でバーチャルファッション部門を担当している通称バーチャル部長ゆーさん(仮)です。
前回、Vroidで作成したアバターの活用方法で紹介した「cluster」について、今回はより詳しく紹介させて頂きた...

夢展望×バーチャルファッション♡アバターで出来る事とは?
お久しぶりです。夢展望でバーチャルファッション部門を担当している通称バーチャル部長ゆーさん(仮)です。
今回は前回の記事で紹介させて頂いた、バーチャルファッションを楽しむために作ったアバターの
活用例に...

夢展望×バーチャルファッション
初めまして、夢展望でバーチャルファッション部門を担当している通称バーチャル部長ゆーさん(仮)です。
今回は夢展望が展開を進めようとしているバーチャルファッションのバーチャルとはどのような事か、
そして、始めるきっかけについてご紹介させて頂きたい...